2009年第2回QC検定

2009年第2回QC検定の概要

2009年第2回QC検定の概要 および 3級と4級の問題が
下記に掲載されています。

標準化と品質管理 2009年 12月号
ここでも購入できます。
  ↓
JSA Web Store-商品一覧

2010年3月のQC検定受験予定の方は、入手して解いてみることをおすすめします。


☆ 2010年3月のQC検定のパンフレットも配布されていますね。
パンフレット兼受験申込書の送付受付はコチラです。
  ↓
QC検定:申し込むには?−申込要領(個人でのお申込み)|日本規格協会

メールにパンフレット送付希望書を添付して送ると、すぐ送ってくれます。

ちなみに2010年第1回 QC検定の申込期間は
2009年12月14日(月) 〜2010年1月27日(水)です。

もうすぐですね。

とりあえず、忘れないうちに、今年中に申込みだけは済ませて
おいた方がよいと思います。
タグ:   

2009年第2回統計データ

2009年第2回QC検定の統計データが発表されました。

過去4回のデータと比較してみますね。

値は、2007年第2回、2008年第1回 第2回、2009年第1回 第2回の順です。 今回の試験のデータは一番右になります。

■ 1級合格率 (%)

16.08, 16.44, 16.74, 14.89, 15.46

■ 2級合格率 (%) 

64.03, 56.94, 61.55, 50.29 49.96

■ 3級合格率 (%)

77.62 76.42 75.79 65.81 66.27

■ 4級合格率 (%)

79.01 86.15 83.90   88.13 87.13

■ 受験者数(名)

2008年第2回、2009年第1回、 2009年第2回の順

24099 24390  28129

■ 合格者数(名)

2008年第2回、2009年第1回、 2009年第2回の順

17288 15666   18134


●合格率について

☆1級〜3級:2009年第1回の合格率とほとんど差がありません。
2009年第1回の試験は、新しい品質管理検定レベル表による最初の試験でした。そのためか、2008年第2回試験より1〜3級とも、合格率が下がりました。今回2009年第2回は、新レベル表による第2回目の試験のためか?、合格率が前回とほぼ同じです。今後もこの水準でいくのでしょうか?

☆4級:4級については、品質管理検定レベルに変更はなく、相変わらず、日本規格協会のHPにある「4級テキスト」から出題されます。そのためか、合格率に大きな変動はありません。


■合格者の平均年齢 (2009年第2回)

1級:39.8 2級: 37.0 3級:35.6 4級:30.6
1級〜4級の各級とも、毎回ほとんど差がありません。

●受験者数について

前回より、3739名も増加しました。そして応募者はついに3万人を超え、30902名です。
今後、爆発的には増えないと思いますが、まだまだ増えていくのではないでしょうか? 応募者は増えても、約9%の欠席率は変わりません。特に1級、2級は欠席率が高いです。


今回の結果の詳細な分析については、雑誌「標準化と品質管理」に掲載されると思います。

QC検定2級 問題(2009年第2回)  (2)

問1: サンプリングの種類

基本的な内容なので、むずかしくないですね。

単純サンプリングはわかりやすいですが、集落サンプリング、
層別サンプリング、二段サンプリングは混同しやすいので、
しっかりと理解したいです。


●単純ランダムサンプリング
母集団を部分とか層などに分けず、すべての中から乱数表、乱数サイなどを用いて、ランダムにサンプリングすること。

●二段サンプリング
(第1段)母集団をいくつかの部分(箱など)に分け、まずその「部分」をいくつかランダムサンプリングする。 (例:1箱100個入りのみかん箱が100箱あったとき、まずその中から10箱サンプリングする。)

(第2段)抜取られた部分(箱など)の中身から、さらにいくつかランダムサンプリングする。
(例:抜取った10箱の中からそれぞれ10個のミカンをランダムにサンプリングする。)

●層別サンプリング
ロットをいくつかの層に分け、全部の層から一定の数をランダムサンプリングすること。
(例:1箱100個入りのみかん箱が100箱あったとき、全部の箱から2個ずつランダムサンプリングする。)

●集落サンプリング
ロットをいくつかの層に分け、まずいくつかの層をランダムサンプリングする。
次に、サンプリングした層の中身は全てサンプリングすること。

(例:1箱100個入りのみかん箱が100箱あったとき、まずその中から5箱サンプリングする。サンプリングした5箱中のみかんはすべてサンプリングする。)


サンプリングについては、この本が参考になります。
 ↓
サンプリングと抜取検査 (QC入門講座)


QC検定2級 問題(2009年第2回) 解説ならぬ感想 (1)  概要

WEBで基準解答が公表されていますね。
受験された方、自己採点結果はいかがでしたでしょうか?

それでは早速、2級の問題を見てみましょう。

問題数:問17まで。多いですね。

問題の内容:

<品質管理の手法は問1から問9まで>

問1: サンプリングの種類
問2: 工程能力指数
問3:統計的検定・推定
問4:単回帰分析
問5:散布図
問6:実験計画法
問7:検査
問8:新QC7つ道具
問9:管理図

<品質管理の実践 問10から問17まで>

問10:品質マネジメント
問11:方針管理
問12:品質
問13:プロセス管理
問14:プロセス管理
問15:検査
問16:工業標準化
問17:QCストーリー


[ざっと見た感想」

前半が、「手法」、後半が「実践」ときれいに問題が分かれて
いてわかりやすいですね。
自分の得意な方から先に解くのにも便利と思いました。

手法の方ですが、計算問題は問6だけです。少ないですね。
他は「手法」といっても語句の選択問題がほとんど。

どちらかといえば、「手法」を苦手とする方が多いので、
今回は楽だったのではないでしょうか?
問題は2級の範囲を広くカバーしていますが、あまり
難しい問題はないように思いました。

これなら、ちゃんと基本を勉強した人なら、70点とって
合格するのはむずかしくないと思いました。





2009年第2回QC検定 終わる!!

9月6日実施の2009年第2回QC検定が終わりました。

受験した皆様、大変お疲れさまでした!!

試験の感触はいかがだったでしょうか?

最近はインフルエンザが流行していますが、本格的な大流行前の
9月にQC検定が実施できたのはよかったのではないかと思います。

試験が終わってほっとしていることとと思いますが、
WEBでの基準解答の発表、WEB合格発表と続きます。

自分では出来ていなかった、という場合でも意外と点数が
取れている場合もあります(その逆もあるんですが・・・)

概ね70点とれれば合格なので、逆にいえば、約30点分は
間違えても合格するのです。

WEB合格発表までは、驕らず、くさらず、がいいと思います。

なお、2010年のQC検定第1回目は3月21日ですね。

今回4級、3級、2級を受験した方は、今年の問題傾向を
よく吟味してから、次の試験の準備を始めますよね?

合格発表を確かめてからじゃないと、なかなか次の試験準備に
とりかかれないとは思いますが、1級を初めて受験される方は、
受験勉強のスタートはできるだけ早い方がいいと思います。

自信のある方は別ですが、学習期間は6カ月でも決して
長すぎるということはありませんので。

皆さんのQC検定合格を祈っています。

急げや、急げ! QC検定 もうすぐ締切

2009年第2回QC検定の申込みは、7月13日までです。

万が一申し込みがまだの方は、すぐ申込みましょう。

申込書はメールで頼めば、すぐ送ってくれると思います。


ということは、あと試験まで2ヵ月になりました。

3級、2級受験者の方は、これから試験勉強をじっくり本格的に
やれば十分間に合うと思います。

これからが本番ですよ。


1級受験者の方は・・・

実力にもよりますが、もうそろそろ、追い込みにかかったほうがいいかもしれません(笑)。

1級は、範囲が広いので大変ですが、あきらめずに最後まで学習を続けることが大切だと思います。

でもあせらずに、基本を固めた方がよいと思います。



各級とも学習のポイントは

ズバリ。 集中です。

これから2ヵ月は、できるだけ集中して勉強できる環境を作るとよいでしょう。

私は会社の帰りにマクドナルドで勉強しました。
でもそれは家族へ迷惑をかけてしまうかもしれませんね。


オススメは早起きです。

仕事が忙しい人や、小さなお子さんの世話に手がかかる方も、ちょっと早起きして勉強すると、頭もさえていいと思います。

この本が参考になります。

「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ


そして、休日は、できるだけ、図書館や民間の自習室などで、集中して勉強しましょう。静かなコーヒーショップもいいかもしれません(1日中はいられないと思いますが(笑)。)

家族の理解が必要ですが(お子さんと遊ぶ時間が減ってしまったり・・・)、試験直前は協力をあおぎましょう。


予算が許せば、ビジネスホテルに連泊して一人合宿するのも、じゃまが入らず、とてもはかどります。

私が泊まったホテルはここです。お部屋にマッサージチェアもあって快適でした。(1階はアウトレットのケーキ屋さんだし(笑)。)



2009年第2回QC検定のパンフレット申込受付中

2009年第1回QC検定の合格発表がまだだというのに、

早くも、2009年第2回QC検定のパンフレット申込受付が始まりました。

ここから申し込めます。
  ↓
品質管理検定(QC検定)|日本規格協会

申込書をダウンロードして、FAXかメール添付で送ると、すぐにパンフレットと振込用紙を送ってくれます。

受験料や概要も前と変わらないようです。

パンフレットの見本も上記サイトで見られます。

2009年第2回QC検定(品質管理検定)は9月6日(日)です。

出願期間は 6月1日から7月13日までとなっています。


早いものですね。もう第2回QC検定ですか。

パンフレットを入手すると、いよいよだ、という気になって
これから勉強にも力が入るでしょう。

受験を予定している方は、早めにパンフレットを入手して、
6月になったらすぐ申し込んでしまいましょう。

そうすることで、自分を追い込んで、プレッシャーをかけるのも
いいかもしれません。

来週4月27日は、いよいよ2009年第1回QC検定のWEB合格発表ですね。

発表を見るのは、ドキドキしますね。

ともかく結果が出るので、先に進むことができていいと思います。
タグ:       

2009年第2回QC検定の記事一覧

2009年第2回QC検定の概要

2009年第2回統計データ

QC検定2級 問題(2009年第2回)  (2)

QC検定2級 問題(2009年第2回) 解説ならぬ感想 (1)  概要

2009年第2回QC検定 終わる!!

急げや、急げ! QC検定 もうすぐ締切

2009年第2回QC検定のパンフレット申込受付中