2011年第2回QC検定1級試験問題 (3)

2011年第2回QC検定1級試験問題の続きです。

[問2] 統計的検定・推定

1. 母不適合率の検定・推定

2. 母不適合数の検定・推定

3. 母不適合品率の一様性の検定

問2は難易度が高い問題です。母不適合率、母不適合数、母不適合品率の検定・推定について、しっかり理解していないと解けません。計算問題もあります。
特に、母不適合品率の一様性の検定 はあまり聞いたことがありません(私だけ?)

問2 はとりあえず後回しにして、他の易しい問題を先にやってから、取りかかるのがいいでしょう。

キーワード:母不適合率、母不適合数、母不適合品率、検定・推定、二項分布、直接正規分布近似法、ポアソン分布、母不適合品率の一様性の検定、期待度数、χ二乗分布、自由度


[問3] 工程能力調査、工程能力指数

1.問題文が長いですが、じっくり読んでいけば難しくありません。

2. (11) 式が問題文中にあるので、計算は容易。
  (12) ちょっと難しい、計算問題です。 但し、(11)ができれば、(12)の選択肢は2つしかないので、計算ができない人でも、どちらかを選べば正解の確率は 50%(笑)。

キーワード:工程能力指数


[問4] 回帰分析

これは過去問に類似問題がありました。過去問をちゃんとやっていた人は、楽々できたと思います。

キーワード:回帰分析、回帰直線、最小二乗法


タグ:       
前の記事:2011年第2回QC検定1級試験問題 (2) 論述問題
次の記事:2011第2回QC検定のWeb合格発表